個人情報とは
個人情報保護法によると、個人情報は『生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述などによって特定の個人を識別できるもの、または個人識別符号が含まれるもの。』と定義されています。
引用:寺田眞治著「システム開発、法務担当者のための2015年改正個人情報保護法実務ハンドブック」
「苗字」などの単体は「個人に関する情報」とよび、居住地や連絡先など個人を特定できる情報が入ったデータや書類を「個人情報」とよばれます。
年賀状の送付リストや、EC業界が利用するDM配信用の会員リスト、総務が管理する社員名簿などが該当します。